NoL0Gy STYLE

自分らしさを表現したい

GoogleMapsで経路が見つからない時の対処法!Rome2rioは経路検索に最強なサイト!

 

どうものろじぃ(@NoL0Gy)です。

 

今回はRome2rio(ローマトゥリオ)というルート検索サイトのご紹介。

これ、マジで便利なサイトですので、旅人の方は必見です。

主に長距離移動のときに力を発揮してくれるサイトだと思います。

 

f:id:NoL0GySt:20190304115424p:plain

 

のろじぃはオーストラリアでゴールドコーストからアグネスウォーターへ移動する際にルート検索で助けてもらいました。

GoogleMapsで検索してもどの乗り物を使えばいいかわからない!

そんな時に力を発揮してくれるサイトです。

 

バス、電車、飛行機、車、タクシー、フェリーなど,どの交通手段でいくのがいいのか一度に比較できるサイトです。

もちろん日本国内でも使えるので、海外旅行なんて行かないと思ってる方でも一度は試してみてください。

 

 

世界中で使えるルート検索サイトRome2rio

Rome2rioは世界中で使えるルート検索サイトです。

ホームページはこちら↓アプリ版もあるので、スマホでも確認できます。

www.rome2rio.com

 

Rome2rio

Rome2rio

Rome2rio Pty Ltd無料posted withアプリーチ

 

このサイトのすごいところは世界中でルート検索が行えること。

実はGoogleMapsってルート検索で公共交通機関(バスや電車)が検索できないエリアがあるんですよね。

 

それのおかげで、のろじぃもゴールドコーストからアグネスウォーターまで移動しようと計画していたときに、移動手段がみつからずに困っていました。そんなときに見つけたのがこのサイト。

GoogleMapsのルート検索に対応していないエリアであろうと、全ての交通手段でのルートの表示をしてくれ、さらには移動時間と金額の比較も一気に行えます。

長距離バスや長距離列車にも対応しているので、最適な移動手段を見つけることができます。

 

f:id:NoL0GySt:20190303184743p:plain
f:id:NoL0GySt:20190303184749p:plain

 

 

 

Rome2rioの使い方をアプリ版でご紹介

 

Rome2rioの使い方をご説明!

アプリ版で画像を貼っていきますが、PC版でも使い方はおなじです。

 

Rome2rioはオーストラリアのメルボルンで開発されたサイトだそうで、基本的に言語は英語となっています。

その他の言語はドイツ語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、イタリア語に対応。

我々日本人は英語でがんばるのが良さげですね。とはいえ、視覚的にわかりやすいデザインなので、英語が読めなくても問題なく利用できます。

 

 

ルート検索の仕方

 

左下のタブでSearchを選び、出発地目的地を入力します。

この時、主要な都市であれば日本語ローマ字でも検索できます。

出てこない場合は英語で打ち込みましょう。

 

f:id:NoL0GySt:20190303185023p:plain
f:id:NoL0GySt:20190303185854p:plain

 

 

 

 

例えばサーファーズパラダイスからアグネスウォーターまでの経路を検索すると、下の画像のような結果が出てきます。

 

電車、バス、車、飛行機での交通手段が出てきました。

また、それぞれの移動にかかる料金と時間の目安が表示されます。

変動のある料金に関しては最高値から最安値が出てきます。

 

 

f:id:NoL0GySt:20190303184749p:plain
f:id:NoL0GySt:20190303185030p:plain

 

 

 


このまま電車とバスを利用するプランをタップすると詳細を見ることができます。ここでタイムテーブルとどこの会社が運行している乗り物なのかを確認できます。

 

f:id:NoL0GySt:20190303185037p:plain
f:id:NoL0GySt:20190303185046p:plain


 

 

 

さらにタップしていくとより詳しい情報を見ることができ、『BookNow』のボタンからチケットの予約サイトに飛ぶことができます。

 

f:id:NoL0GySt:20190303185102p:plain
f:id:NoL0GySt:20190303185105p:plain

 

 

通貨と距離の単位の設定

この画像では料金を日本円で表示していますが、世界各国の通貨に切り替えることが可能です。

さらっと眺めただけでも、米ドル、豪ドル、ユーロ、人民元、ルピー、ペソ、ポンド、ウォン、バーツなどメジャーな通貨は揃っていると思われます。

また、距離の表示もメートルで表記するかマイル・フィートで表記するかを選ぶことができます。

 

f:id:NoL0GySt:20190304115347p:plain
f:id:NoL0GySt:20190304115355p:plain



 

 

ホテルの宿泊予約も可能

また、Rome2rioは目的地周辺のホテルを検索してくれるのも便利なところ。

Booking.comと連携しており、

ホテルのタブを選ぶと最後に検索した目的地周辺のホテルを表示してくれます。

もちろん、タップすることで予約サイトに移動することも可能です。

 

f:id:NoL0GySt:20190304121647p:plain
f:id:NoL0GySt:20190304121632p:plain

 

 

 

こんな状況になったときにおすすめ!

 

一番のデメリットとして、GoogleMapsのようにタイムテーブルで比較できないので、今すぐ出発したい!という時には向いてないかもしれません。

 

どちらかというと、以下のような状況で力を発揮すると思います。

  • 目的地までの交通手段の情報が全然ない
  • 複数ある交通手段を比較して自分にあったプランを探したい
  • 一つの行きかたは知っているけれど、そのほかの行きかたも知っておきたい

 

 

 

メリットとデメリットをまとめ

Rome2rioのメリットとデメリットをまとめてみます。

 

メリット

  • 世界中で使用、検索ができる
  • 複数の交通手段を一気に比較できる
  • そのままチケットの予約画面に飛べる
  • 移動にかかる料金・時間の比較も可能
  • 日本円にも対応
  • 視覚的にわかりやすいデザイン
  • 国境を超える移動でも検索可能
  • 日本語でも検索は可能
  • 目的地周辺のホテルを予約できる

 

デメリット

  • 日程・時間の指定はできない
  • オフラインでは使用できない
  • 緊急時・主要都市での移動ならGoogleMapsの方が便利だったりする
  •  2点間の移動のみ検索できる。中間地点を挟むことはできない

 

 

 

ここまでのまとめ

 

Rome2rioの魅力は伝わったでしょうか。

世界各国を飛び回ったり、いろんなところに行ってみたい旅人にとっては最強のルート検索サイトだと思います。是非とも使ってみてください。

デメリットでもあげてますが、オフラインでの利用ができないため緊急時には利用できません。

旅の予定は事前にしっかりと決めておけということですね!

 

 

Q1の真横にある安宿!ゴールドコーストバックパッカーズホステルに泊まってみた!

 

どうも、のろじぃ(@NoL0Gy)です。

今回はオーストラリアはゴールドコーストにある、サーファーズパラダイスにてホステルに泊まってみた体験談です。

今回はサーファーズパラダイスのQ1の真横にあるGold Coast Backpackers - Hostelに泊まってみました。1泊2500円以下で泊まれる超安いホステル!

こちらのリンクからそのまま予約サイトにも飛べます↓

Gold Coast Backpackers - Hostel

 

ゴールドコーストで安宿を探している人の参考になれば嬉しいです。

ドミトリーとかバッパー(バックパッカーズの略)、ホステルってどんな場所なのってのを知りたい方は別で記事をあげてますのでこちらをどうぞ。

 

www.nol0gy.com

 

 

[:contents]

 

ゴールドコーストバックパッカーズホステルってどんなところ?

 

さて、ここからはのろじぃが今実際に泊まっているホステルのご紹介。

ゴールドコーストバックパッカーズホステルは有名なビーチ『サーファーズパラダイス』のすぐそばにあるホステルです。

場所はこちら↓

 

 

ゴールドコーストを一望できる『Q1』の真横にあるホステル。

大きなショッピングセンター『Paradise Centre』も徒歩5分くらいなので、

観光もショッピングもすぐに行ける非常に便利な立地。

WoolworthsやIGAなどのスーパーも近いです。

(イギリス英語ではCentreが正しい表記になります。)

f:id:NoL0GySt:20190301154059j:plain

 

 

 

ここのホステルには共有スペース、テラス、各部屋、キッチン、ランドリーの5つのスペースがあります。

それぞれのスペースについて詳しくみていきましょう。

 

  

BGMのかかったゆったりな空間共有スペースとテラス 

まずは、共有スペースから。

f:id:NoL0GySt:20190301154718j:plain
f:id:NoL0GySt:20190301154429j:plain

 

入ってすぐがこちらの共有スペースになります。

大きなテレビをソファーに座ってみるのもよし、出会った仲間とビリヤードやアーケードゲームで遊ぶもよし。

Wi-Fiが入るエリアでもあるので、のろじぃはもっぱらここで作業してます。

BGMもいい感じに流れてますので集中できる場所。

ひたすらカタカタやってます。

 

 

その横にはテラス席もあって、天気がいい日は最高の場所。

街の音はちょっとうるさいですが、のんびりできるスペースです。

この記事もテラス席で書いてます。

 

f:id:NoL0GySt:20190301153953j:plain



 

それぞれの部屋ドミトリーはお湯のでるシャワー付き

部屋は2人〜4人までの共同部屋があるらしく、基本的には男女兼用ですが、
女性専用の部屋も存在するみたいです。

当然、人数が多い部屋ほど料金が安くなっていきます。

 

部屋が空いていれば2人用の部屋を借りることもできるので、カップルで訪れるのもできなくはないですね。

 

のろじぃが泊まった4人部屋は2段ベットが2つと、簡易ロッカーが3つ(なぜか人数分ない)

トイレとシャワーが一体になったスペースとバルコニーがありました。

 

簡素でボロいのは仕方ないです。

2段ベットの上はものすごく揺れるので、寝返りをうつのも下の人に気をつかう…
下の人がいなくなった瞬間すぐに荷物を移動させました。

 

トイレとシャワーも汚い!と思うほどではありませんでした。

まぁ、綺麗とも呼べないんですけど…特に匂いとかは気にならなかったので良しですね。

シャワーもしっかりお湯が出るので快適です。
みんな生活リズムがバラバラなのでシャワーやトイレ待ちをするといったこともほぼありませんでした。

 

 

 

設備が豊富なキッチンスペース

 

共用のキッチンもついてます。

節約のために自炊をしていたのろじぃは大変お世話になりました。

 

f:id:NoL0GySt:20190301154212j:plain



自分の買ってきた食材たちは緑のBOXにいれて冷蔵庫にしまいます。

名前を書いておけば基本的にだれかに盗られるといったことはないです。

監視カメラも一応ついてます。

 

 

食器や調理器具は共用。

フライパンがガタガタだったり、包丁の切れ味が悪かったりと難点もありますが

コンロ8つ、オーブン2つ、レンジ、炊飯器、トースター、ケトルなど備品はかなり揃っていたので満足です。

 

朝はパンとシリアル、牛乳が無料で提供されていたので、それも大変助かりましたね。

コーヒーと紅茶がタダで飲めるのもありがたかった。

 

夕食の時間帯はちょっと混雑しましたが、それほど苦には感じませんでした。

男性陣はテキトー飯を作り、女性陣はきれいでヘルシーな料理を作ってるのとか、見てて面白かったですね。

 

f:id:NoL0GySt:20190301154243j:plain

 

のろじぃもなんちゃってハンバーガーを作ったりしてました。

 

 

 

ちょっとお高い洗濯機

ランドリースペースももちろんあります。

洗濯機が2つ、乾燥機が2つ。洗剤と柔軟剤も置いてくれてましたので、気にならない人はそれを使っていいかと。

洗濯機と乾燥機はどちらも$4だったので、料金はちょっとお高め。

できるだけまとめてから、洗濯したいですね。

 

洗剤or柔軟剤は結構独特な匂いがしました。

日本には無い匂い…うまく説明できない…

洗濯し終わった瞬間はちょっとびっくりしましたが、1日もすれば匂いも気にならなくなったので、のろじぃは気にせず使ってます。

 

また、外に物干し場もあるので、晴れた日は乾燥機使わなくて済みました。

 

 

 

ここまでのまとめ

多少の汚さは否めませんが、総合的にみて満足でした。

2月の後半から3月頭にかけて、1泊2500円以下で泊まることができたので料金的に見ても文句なしです。

 

立地やスタッフの対応は良いので、安宿を探している人にはおすすめの場所と言えます。幸い物を盗まれるといったことも起きてませんし。

ただ、ルームメイトがマリファナやドラッグ持ってたりしたので、その辺の危なさはありますね。間違っても手を出さないようにしましょう。関わらなければ問題ないです。

 

アジア人、というか日本人もかなり居たので英語環境に苦しんでる人も友達作れますよ。もちろん、そのほかの国からきてる人もフレンドリーな人たちがいるので、面白いと思います。

 

この記事を読んで、すこしでも旅人が増えてくれたら嬉しいです。

 

 

 

 

おまけ:アーリーチェックアウト時の鍵のデポジット代について

 

ここのホステルは入居時に部屋の鍵のデポジット代として$20回収されます。

普通にチェックアウトすれば、その$20は帰ってくるのですが

受付が始まるのが7時からなので、その前にチェックアウトすると受付が空いてなくてデポジットをもらうことができなくなってしまいます。

 

飛行機の時間などで早くチェックアウトしなきゃ行けない場合は痛い出費になりますよね。

 

が、ここはしっかりスタッフに相談しておけば問題なく済みます。

前日の夜に明日の朝一でチェックアウトするんだけど、と伝えることで先にデポジット代を受け取ることができます。

 

何事もしっかり相談が大事ですね。

 

 

 

【やりとり教えます】海外でAirbnbを利用するときにホストに送るメッセージって?

 

どうものろじぃ(@NoL0Gy)です。

 

まえの記事で海外でAirbnbを使ってみた体験談を書きましたが、今回は実際にホストとどんなやりとりを行っていたのか、その一例を紹介します。

海外でAirbnbを使ってみたいけど、どんなメッセージを送ったらいいのかわからない!

という方のお役に立てればと思います。

 

そもそもAirbnbって?海外でAirbnbを使うのってどんな感じ?という方は下の記事をご覧ください。

 

www.nol0gy.com

 

 

 

 

 

Airbnbの簡単な紹介 

さて、まずは簡単にですがAirbnbのご紹介から。

最近になってCMなども放送されるようになり、一気に知名度の上がっているAirbnbですが、どんなサイトなのかというと。

家や部屋を貸すホストと、旅先でお金を払って借りる側のゲストを繋げるためのコミュニティーサイトです。

 

ホストと一緒に住んで現地の生活を感じてみたり、絶景の中に建つ別荘を貸し切って優雅な時間を過ごしてみたり、仲間と一緒にアパートの一室に泊まったりと。

さまざまな物件を自分たちにあったプランで見つけていくことで、旅をより一層面白いものに仕上げてくれるサイトだと思ってます。

www.airbnb.jp

 

Airbnb

Airbnb

Airbnb, Inc.無料posted withアプリーチ

 

 

 

ホストに拒否権がある?Airbnbでの予約の仕方 

Airbnbは単なる宿泊予約サイトという訳ではありません。

物件を貸したいホストと借りたいゲストを繋げているサイトです。

お金のやりとりは発生していますが、基本的には一個人と一個人の交渉になります。

そのため、ゲストがホストにその物件に泊まりたい意志を伝えた時点では予約は完了していません。

ホスト側がメッセージを確認し、それをオッケーしたところで予約が確定となります。

 

 

え?じゃあホストに断られる可能性もあるの?

 

 

そうです。Airbnbの面白いところはホストに拒否権があるということです。

が、実際にはきちんと利用していれば断られるなんてことはないはずです。

 

f:id:NoL0GySt:20190225171649j:plain

 Photo by Christian Wiediger on Unsplash

 

 予約のときメッセージはなんて送ればいい?

 

では、実際に私が海外でAirbnbを利用したときのメッセージの一例をご紹介しましょう。

この時はホストの家の一室を借りて、ホストと一緒に暮らすタイプの物件でした。

また、立地もすこし都心から離れた自然のなかにあるような場所でした。

 

宿泊したいという意志を伝える

 

Hi, 〇〇(ホストの方の名前).

I'm のろじぃ(本当は自分の名前) from Japan.

This is my first time to use Airbnb overseas.

I can talk easy English for conversation.

I'm looking forward to staying at your place. I hope to hear from you.

 

まずは簡単な自己紹介をします。

宿泊希望日は送信されているので、それ以外の情報を送ります。

 

  • 自分の名前、出身国。
  • 初めての利用であること
  • 簡単な英語なら話せること
  • お返事お待ちしています。

 

今回は上記のような内容を送りました。

このとき英語が苦手な方はできるだけ、自分の英語でメッセージを作成しましょう。

完璧な例文を引っ張ってくると、このゲストは英語がしっかりできるなと思われてしまいます。

わたしみたいに下手くそでいいので、自分の英語でメッセージを送ります。

そうすることで、ホストにこの程度の英語力ということを理解してもらいます。

 

この後、メッセージをみたホストが予約の可否を決めます。

下手くそな英語でもオッケーを出してくれた場合、あなたの英語力をわかった上で宿泊を許可してくれたと取ることもできます。

なので、極力メッセージの英分は自身の力で作成しましょう。

 

 

予約の可否と同時にホストからの返信や質問が来る

 

その後、予約の確定とともにホストからのメッセージを受け取りました。

Hi, のろじぃ!

Lovely to hear from you!Thank you for your booking.

If you can send me your estimated time of arrival closer to the date I can then assist with a smooth check-in.

Please consider hiring a car for ease of traveling around to visit the tourist places, as it is quite an uphill hike to bus stop and may take up lots of time waiting especially with differing time zones between ◇◇ and ●●, it can be confusing.

I look forward to hearing from you soon.

Warmest regards

(◇◇及び●●にはとある州の名前が入ってました。)

 

簡単に要約すると、

 

予約してくれてありがとう。

もし、到着時刻が正確にわかるなら教えて!チェックインがスムーズに出来るようにしておくわ。

可能なら車をレンタルしてきて、ここはバス停にいくまでに登り坂があるし、州の境目だからタイムゾーンが違ったりして乗り換えに困るかもしれない。

お返事お待ちしています。

 

みたいな感じですね。

この時はちょっと田舎のほうに宿泊予定だったので、車のレンタルを勧められています。実際、空港からホスト宅まで1時間半ほどバスでかかったので、ホストの行ってることはもっともですね。バスも1時間に1本しかありませんでした。

また、空港とホスト宅が異なる州に存在しており、夏の時期はサマータイムを採用してない州から、している州へ移動することになるので時間の感覚が掴みづらい立地でした。

 

これらのことはリスティングにも書いてあったのですが、優しいホストだったので再度警告してくれてますね。

 

f:id:NoL0GySt:20190225171742j:plain

Photo by Aaron Burden on Unsplash

お互いに情報交換をしあって、当日を待つ 

これに対して私は、こんな感じでメッセージを返しました。

Hi, thank you for accept my staying.

I’m going to arrive ◆◆ Airport at △△:◯◯ AM.

And then I will do something like change my SIM card. So I’ll get there at about noon by bus or train.

 

ひどい英文を晒してるのは承知です・・・

こんなんでも借りれるんで安心してください!

じゃなくて、到着時刻を教えてとのことだったので、だいたいの到着時刻を伝えておきました。

この時ついでに、ホストの家に滞在している期間中に自分がどんなことをする予定なのか、さっくり伝えておくとホストの方も対応しやすいと思います。

 

・毎日海まで行ってサーフィンをするね

・お昼までぐっすり眠るけど、そのあとは観光名所を巡るよ! 

・色々とそっちの国の料理にチャレンジしてみたいんだ!

 

などなど、ホストにもホストの生活があるので、それぞれの目的とライフスタイルを伝えておくと、お互いにやりやすいです。

もちろん、到着したあと英語で伝えられる人はそっちでも構いません。

ただ、英会話じゃうまく伝えられるかわかんない!って人は、こうやって時間をかけながら自分のことを伝えられる場を利用していくのが賢いやり方ではないでしょうか。

 

 

うざいゲストにならないように注意

ただし、質問のしすぎには気をつけましょう。

ゲストにとって必要な情報は大抵リスティングの時点で書かれています。まずはそっちに目を通して、それでもわからないことがあったら質問するっていうのがいいかと。

ホスト側からすると、わざわざリスティングに書いてるのに質問してくるゲストほど面倒くさいものはないそうです。

 

実際に会ってから、会話のなかで質問をしたりするのはいいと思いますが、

書いてあることや無理な要望を聞いたりしないように注意しましょう。

 

相手が仲介業者だったり、ホステルに泊まる場合

上では、ホストと直接会話しながらの例をあげましたが、

ホストが仲介業者を利用していたり、ホステルやゲストハウスが物件をAirbnbに載せている場合もあります。

 

そういった場合ぶっちゃけホストとのやりとりはほぼないです。

相手から予約完了の通知とともに、住所やチェクイン方法がメッセージないしはPDFで送られてきます。

これらをしっかり読んで当日訪れればオッケーです。

 

 

f:id:NoL0GySt:20190225172125j:plain

Photo by John Schnobrich on Unsplash 

ここまでのまとめ

 

さて、実例とともに紹介したAirbnbでのメッセージのやりとり、少しイメージできたでしょうか。

これから海外にいく!Airbnbで素敵な家を借りてみたい!という方の力になっていれば幸いです。

では、最後に今回の記事の内容をまとめて終わりとします。

 

 

  • メッセージを送ってもすぐに予約確定というわけではない
  • メッセージのやりとりはお互いの自己紹介のつもりで!自分の旅行の予定などもできれば伝えておく
  • 質問しまくりのうざいゲストにならないように注意
  • 英語力は必要ない、むしろしっかり自分自身の英語力で伝えた方がいい
  • 仲介業者が入っている場合、簡素なやりとりだけで済む

 

 

 

Airbnbを使って海外で宿泊してみた!【体験談】

どうものろじぃ(@NoL0Gy)です。

 

いま、ちまたで注目を集めている民泊コミュニティーサイト”Airbnb"

www.airbnb.jp

 

旅行の概念、方法をガラッと変える面白いサービスです。

通常の旅行だと、ホテルに泊まってお昼は外食しつつ観光、夜はホテルのディナー、部屋に戻れば綺麗に整ったベッドがあって

なんて流れじゃないですか?

 

それもそれで、とっても素敵な体験なのですが、Airbnbを使うともっと旅が面白くなります。

てか、旅行ではなく旅になります。(ただの感覚の違い・・・)

 

 

今回はそんな”Airbnb”の紹介と実際に海外で使ってみての体験談を綴っていきます。

どちらかと言うと、使ってみての体験談がメインとなっています。

 

[:contents]

 

Airbnbってどんなサービス?

 

いま、一気に注目が集まっている旅人用宿泊コミュニティーAirbnb

ざっくり説明すると、家や部屋を貸すホストと借りる側ゲストが直接連絡を取り合って交渉をするサイトです。

特徴的なのは、一般のホテルにはないような絶景・豪邸を借りることができたり、アパートの一室を4人で借りれたり、

はたまた、シェアルームとしてその土地の人と一緒に生活を送ってみたり。また、ホスト側に拒否権があるというのも面白い所。

宿泊地だけでなくいろんな体験も提供しているサイトなんです。

 

f:id:NoL0GySt:20190222164641j:plain

Photo by Marion Michele on Unsplash

 

使い方をざっくり説明!

使い方なんだけど、今回は体験談メインなのでここではざっくりと!

ここより上手くまとめてるサイトがあるので詳しくは、各自で調べてください。

(いつか自分でもまとめる)

 

Aribnbの公式サイトはこちら、アプリも出ているのでそちらも合わせてチェック。

www.airbnb.jp

Airbnb

Airbnb

Airbnb, Inc.無料posted withアプリーチ

 

 

予約の仕方

予約の仕方は、、、行きたい場所と期間を入力すると、ホストの一覧がでてきます。

なので、その中から気に入った家をみつけてメッセージを送るだけで予約の依頼ができます。(この時点では予約完了ではない)

その後、あなたからのメッセージを受けたホストがあなたの宿泊を許可したら、予約完了となります。

 

f:id:NoL0GySt:20190222165420p:plain

上の画像は3月12日〜22日でゲスト一人、価格帯をある程度しぼった上での検索結果の例です。

 


このように地図をみながら立地を優先して選ぶこともできるし、家の写真をみながら内装重視で選ぶこともできます。

交通の便がいい立地に住んでみてもいいし、ちょっと田舎に行って壮大な自然に囲まれながら暮らしてみるのもあり!

様々なフィルターがあるので、自分にあった家を探せるようになっていますよ。

 

部屋のタイプと価格帯について

部屋を借りる際は、一軒家またはアパートの一室をまるまる貸し切る場合、ホストの家の一室を借りて一緒に住む場合、貸し出してる家を他の旅行者とシェアして住む場合と様々なタイプに分かれてます。

料金も国の物価にもよるけど、一泊1000円くらいの安宿から一泊20,000円くらいの超高級ハウスまで、いろんなリストがあります。

 

ホストと一緒に暮らす場合、ほんとにその土地で生活をしている感覚になるので、非常におもしろいです。

大抵の場合はキッチンとかを使っていいよと言ってくれるので、その土地のスーパーにいって面白い食材買って、料理して・・・

ただ外食しているだけでは気づけないその土地の事情を知ることができるので、ホームステイと言っても過言じゃないかもしれませんね。

 

f:id:NoL0GySt:20190222171454j:plain

Photo by Andres Iga on Unsplash

 

 

仲介業者を介してホストと直接会わないパターンもある

最近はAirbnbもかなり普及してきていて、部屋を貸す為の仲介業者がいたりします。

アパートとかを借りる場合、もはやホストに会わないってのがそのパターンですね。

 

鍵の入ったBOXの暗証番号を教えてもらって、出て行く時に鍵をそのBOXに戻すだけ。

味気ない気もするけど、逆に考えると面倒な手続きとかなくて、結構楽だと思います。 

夜遅いチェックインとかでも大丈夫だし、何より待たせてるっていう気遣いもしなくていいので、旅行のプランによってはありだと思います。

 

 

 

安全性を高める?Airbnb独自の評価システム

 

知らない人から家を借りて一緒に住むなんて安全なの?ましてや海外なんて不安・・・

って人もいるかと思いますが、これはAirbnb独自のシステムがいい役割を果たしています。


 

Airbnbでは、ホスト(貸す側)とゲスト(借りる側)の両方がお互いに評価をつけるシステムになっています。

そのため、ホストも評価が下がらないようにいい対応をしてくれるのがほとんどだし、

ゲスト側も好き勝手やって部屋を汚くすると評価を下げられてしまいます。

ホスト側はホストにしか確認できないゲストの評価をつけることができます。

要注意人物に認定されてしまうと、他のホストにも警戒されることになるので気をつけましょう。 

当然評価の低いホストには予約があまりいかなくなりますし、Airbnbはホスト側にも拒否権があるため、評価の低いゲストの宿泊を断ることができます。

 

こういった仕組みから、お互いに気持ちよく利用しましょうというのが、暗黙のルールになっています。

 

そして、一定数の評価を受けたホストはスーパーホストと呼ばれるようになり、

その名の通りいいホストであることの証明を公式に受けています。

なので、初めての利用で不安だって方はスーパーホストの中から選んでいけば問題ないと思います。

 

f:id:NoL0GySt:20190222170246p:plain

 

これはとあるスーパーホストの物件を切り抜いたもの

このように直前に利用した人がどう感じたのかを見ることができるし、ホストのメッセージ返答率や返信にかかる時間も知ることができます。

また、お互いに評価をつけるシステムのため、ゲストからのレビューが多いのもいいところ。

以前利用したゲストのレビューを見ることで、よりそのホストのことや物件のことを知ることができるようになってます。

 

 

このお互いに評価をつけるシステムも、両者が出揃ってから公表される仕組みなので、

”ゲストが悪い評価をつけたからホスト側がやり返す”

なんてことが起きる心配もなく、結構みんな正直なレビューを書いてくれていることが多いです。

 

 

とはいえ、かつて女性客がホストやルームメイトに襲われたという話もないわけではないので、そういった点では注意が必要。

しっかりとホストが安心できるかどうか見極める必要があります。

 

スーパーホストを選べばまず大丈夫だと思いますが、レビューの多さ、評価の高さなど下調べは十分に行いましょう。

また、Airbnbには24時間対応のヘルプセンターもあるのでそれがものすごく頼りになります。

実際、トラブルにあった人もヘルプセンターのおかげでどうにかなったとか、お金が帰ってきたとかしてるらしいです。日本語が話せるスタッフもいるので、その辺も安心ですね。

ホストとのやりとりだけじゃどうしようもならなくなったら、ヘルプセンターを頼りにしましょう。

 

 

実際に海外でAirbnbを使ってみて・・・

下調べにかなり時間がかかること

やっぱり、ネックになっているのはその土地のことがあんまり分かんないってことですね。

近くに公共交通機関はあるのか、お店はあるのか、空港や目的地までの距離はどれくらいなのか、一応、予約する前にざっくりと場所を知ることはできるのですが、やっぱり土地勘がないとそこがどんな場所なのか分かんない。まぁ、それが楽しみでもあるんだけども。

 

ホストが周辺事情をリストとして書いてくれていることが多いので、そこは助かりますが、結局地図と照らし合わせて…とかやるので手間ではありましたね。

自分が行くのがちょっと田舎だったので、それもあるかもしれないですけど。

”このスーパーで買い物しとかなきゃその先何もないぞ”みたいな田舎だったので。

 

こういった周辺事情に限らず、ホストのこと、家のこと、レビューはどうか信頼できるかなどなど色々と事前にチェックする項目が多いので、結構時間がかかります。

その辺全部めんどくさい!と感じる人はホテルにした方が断然早いし手間かからないです。はい。

こういったリスティングをゆっくり眺めて楽しめる人じゃないとってのはあるかもしれないですね。 

 

 

やりとりが英語、もしくはホストの母国語になること

まぁ、大抵は英語だと思いますが、英語苦手!相手と意思疎通できるかわかんない!

って人はここもネックになるかもしれないですね。

今はAirbnbのサイトに標準でグーグル提供の翻訳機能が付いているので、ざっくりと意味を理解することはできます。

また、予約する際も、そこまで本格的な文章を送る必要はなく、簡単な自己紹介と滞在日数・目的を書いておけば大丈夫ではあります。

 

とはいえ、海外に行くのであればある程度のコミュニケーション力は必要だと思います。

ホストもお金をもらっているとはいえ、プロではない場合が多いです。

なので、リストに書いてあることをいちいち聞いてくるゲストはウザいと思われますし、ホストによって禁止事項や注意点も異なるので、その辺は理解できるくらいじゃないとマズイです。

 

 

旅行というより住んでる感覚になれること

もともとカツカツの予定じゃなかったってのもあると思うんですけど、すごくその土地に住んでいる感覚を味わえましたね。

 

朝日が昇るのと同時に起きて、シリアルを食べて、その家のワンちゃんとじゃれながら軽く読書。

天気のいい日はビーチに行って海を眺め、帰りに地元のスーパーで買い物して、ご飯作って。

気がすむまで星をみたら、ベッドで就寝。

 

f:id:NoL0GySt:20190223190207j:plain

 Photo by Matt Lamers on Unsplash

どんだけ贅沢な旅行だよ!と自分でも思いながら、充実した時間を過ごせました。

ホストもすごく優しくて、ワンちゃんも人懐っこくて可愛くて。

自然に囲まれた場所だったこともあり、本当にリラックスできましたね。

 

色々めんどうな部分もありましたが、観光客という枠から自分が外れて、街を歩けるのは面白いですよ。

 

 

 ここまでのまとめ

メリットもデメリットがたくさんあるAirbnbですが、本当に旅行の概念がガラッと変わる新しいサービスだろ思います。

もちろん日本国内でも利用できますし、素敵な物件もたくさんあります。

興味をもった方はぜひ使ってみてほしいです。

それでハマる人もいれば、ホテルの方がいいやって人もいると思いますが一見の価値はあると思います。

また、実際に利用しないでも部屋のリスティングを眺めているだけで、世界にはこんな家と場所があるのか!と楽しめるのでまずはサイトに行ってみてください。

リスティングだけをみたい場合はInstagramAirbnbのアカウントをフォローするのもいいかもしれません。数あるAirbnbの物件のなかでもインスタ映えする、素敵な物件をみることができます。

www.instagram.com

 

 

 

割引クーポンはこちら

 

こちらのリンクからサイトにいくと割引クーポンを利用できます。

初めてご利用の方は是非どうぞ!

www.airbnb.jp

 

 

 

【これで安心】ゴールドコーストでのバスの乗り方

 

 

どうも、のろじぃ(@NoL0Gy)です。

今回はオーストラリアのゴールドコーストでのバスの乗り方についてサクッと紹介していきます。

最後にバスの乗り降りで必要な英語表現の例も載せておきましたので、そちらもチェックしてください。

 

 

 

GoCardを手に入れる

さて、まずバスに乗るためにはGoCardと呼ばれるカードを購入する必要があります。

日本でいうSuicaやICOCA、PASMOにあたるものですね。

オーストラリアにおいても、いくつかの種類にわかれていて、

  • ゴールドコースト(クイーンズランド州QLD)ではGoCard(ゴーカード)
  • シドニー(ニューサウスウェールズ州NSW)ではOparCard(オパールカード)
  • パース(サウスオーストラリア州SA)ではTransperth(トランスパース)
  • メルボルン(ビクトリア州VIC)ではMyki(マイキー)

といった具合になっていますので、行き先に応じて下調べをしておいてください。

 

オーストラリアにおいては、基本的にバス、電車、フェリーでの移動はこれらのカードを利用しないと乗車できません。

ただ、一度購入してしまえばチケットを買うよりも割引率が高くなっていますので、買わない理由はとくにないと思われます。

(車社会であるオーストラリアでは、国が公共交通機関の利用を推奨していて、利用すればするほど安くなるような制度が取られている。)

 

 

ちょっと話がそれてしまいましたが、ゴールドコーストでバスに乗る場合、まずはGoCardを購入する必要があります。

これらのカードはコンビニや駅にてスタッフに話しかけることで購入することができます。もちろん空港のコンビニでも購入可能です。

オーストラリアでの一般的なコンビニはセブンイレブンです。日本でも見慣れてますね。

 

Can I have a GoCard, please?

ゴーカードをください。

 

初回はデポジットとして$10とチャージ分の金額が必要です。

カードを返却すればデポジット分の$10は返ってきますが、空港では返却できないので注意。(バスで空港まで行く人は・・・)

チャージ金額は最低$10からとなっています。

最初のチャージは、自分のバスを使う頻度に合わせてですが、

$10〜30 ほどチャージがあれば大丈夫でしょう。

 

〇〇 dollars, please.

〇〇ドルチャージしてください。

 

子ども用やオートチャージ機能のついたものなど、いろいろありますので自分にあったものを購入してください。

 

f:id:NoL0GySt:20190221191737j:plain


 

 

バスの乗り方と降り方

 

バス停にたったらまず、バスを止めるために手をあげます。

タクシーを止めるのと同じ感覚ですね。

ただ、真っ直ぐ上にあげるというよりは斜め下に突き出すような感じで

ヒッチハイカーの手のあげ方と同じような感じでしょうか

 

こうやらないと、バスは止まってくれずにそのまま通り過ぎていきます。

 

 

バスの乗り方と降り方ですが、特別なことはありません。

ドアの近くにタップする機械がありますので、乗る時と降りる時の両方でタップをします。

乗車するときはバスの前方、運転手のとなりから乗ります。

降車のときはバスの前方と中央のドアが空いているので、そこから降ります。どちらでも構いません。

 

降りるときにタップをし忘れると次回$10引かれてしまうので注意しましょう。

 

もし、乗り込むバスが正しいかわからなければ運転手に聞いてみましょう。

 

Does this bus go to 〇〇 ?

このバスは〇〇まで行きますか?

 

Where does this bus go?

このバスはどこ行きですか? 

 

カード内の残高もタップするたびに画面に表示されていますので、しっかり確認しましょう。

結構見え辛いのでさらっと降りてしまうと、あれ?いま残高いくらだっけ?ということになります。(経験あり)

 

ゴールドコーストではそこまで電車(トラム)は普及しておらず、気軽に残高を確認できる場所が少ないので、降りる時のチェックは重要です。

 

カードを発行しているTranslinkのサイトでオンライン登録してしまえば、いつでも残高確認できたり、オートチャージにできたりとあるので、長期滞在の方は登録しておくのもありかと、以下のリンクから登録ができます。

 

gocard.translink.com.au

 

 

ちなみに、降りる時に残高が足りなかった場合、マイナスまで引かれてその場では降りることができます。

そして、次回チャージするときにその不足分を引いた額がチャージされます。

 

なので、”降りるときに残高足りなかった!わー!”と慌てる心配はありません。

 

ただし、残高が足りない状態で乗り込むのはダメです。

当然運転手に止められます。

また、不正乗車をしている人がいないか係の人が乗り込んでくるときがあります、そのときに乗車のタップができていなかったり、残高が不足していたりすると罰金を払わされるので、しっかりとチャージを怠らないようにしましょう。

 

f:id:NoL0GySt:20190221191039j:plain

Photo by Rangga Cahya Nugraha on Unsplash 

 

 

 

乗ってるときの注意点

 

乗る時と降りるときにタップするだけ、残高足りなくてもその場はとりあえず降りれるなんて、ゴールドコーストのバスは楽勝じゃん!

と思いきや、一番油断できないのは乗ってる最中なんですよね。

 

有名な話ですが、海外のバスって車内に電光掲示板もなければ車内アナウンスもありません。なので、目的地に近づいているのかどうか自分で判断する必要があります。

みんなどうしているかっていうと、自分が降りる場所を覚えていて、近くまで来たら降車ボタンを押す。しかし、土地勘のない単なる観光客にそんな芸当不可能ですよね。

そのため慣れるまでは、地図とにらめっこです。

 

なので、バスに乗る前にどのくらいの時間バスに乗車してるのかとか、目的地付近の情報を頭に入れておくのが大事。

また、MapアプリではBus Stopと検索すればバス停の一覧も表示されますし、運転手にここのバス停についたら教えて!と言っておくのもありですね。

 

Could/Can you let me know when we get to 〇〇?

〇〇に着いたら教えてくれますか?

 

Could の方が丁寧な聞き方。

let me know じゃなくて tell me でも大丈夫。

 

最初のうちは、バス停一個分乗り過ごしちゃったり、逆に早く降りてしまったりとあるかもしれませんが、、、

それも旅の思い出の一つとして受け止めていきましょう。

場所によってはバス停とバス停の間がめちゃめちゃ近くて、一個次のバス停が見えてるなんてときもあります。その逆だと大変ですが・・・

 

f:id:NoL0GySt:20190221191229j:plain

Photo by Ant Rozetsky on Unsplash 

 

 

 

GoCardのチャージの仕方

さて、GoCardのチャージの方法ですが

まずチャージのことをオーストラリアではTop-up(トップアップ)といいます。

Top-upはコンビニや駅にあるTop-up用の機械で行えます。

前述でもありますが、ゴールドコーストにおいてはそもそも駅自体が少ないので、コンビニでやるのが一般的。

レジでチャージしたい旨を伝えればオッケーです。

 

例としてはこんな感じ

 

Can I top up 〇〇(金額) dollars, please?

〇〇ドル、トップアップしてくれますか?

 

とはいえ、毎回こんなことするもの面倒なので、留学などで長期滞在する人はオートチャージ機能をつけたほうが楽ですね。

 

 

キャッシュオンリーと言われた場合

観光地をメインに移動していれば、まず遭遇しないとは思いますが、稀にキャッシュオンリーでしか乗れないバスもあります。

どういった地域でそうなるのかわかりませんが、私は田舎の方でかつ州の境目を超えていくバスに乗ったときにこのように言われました。

 

この場合は運転手に行き先を伝えて、そこまでのチケットを買う必要があります。

 

Can I get a single ticket to 〇〇, please?

I'd like to purchase a single ticket to 〇〇, please.

〇〇までの片道チケットをください。

 

 

運転手も乗ってくるお客さんがチケットを買うのはわかっているので、

 

〇〇, please.

 

でも問題なく購入できます。

 

最悪、目的地のバス停の読み方がわからない場合は地図の画面を見せて

 

I'd like to go to here, please.

ここに行きたいです。

 

という方法でも大丈夫。私も目的地の読み方がよくわからないくて、伝わらなかったときなどに使用した方法です。

(便利な世の中になったもんだ)

 

f:id:NoL0GySt:20190221191412j:plain

 Photo by henry perks on Unsplash

 

 

 

バスの乗り降りで便利なアプリ紹介

 

ゴールドコーストにてバスの乗り降りの際に便利なアプリを紹介します。

私が移動のときにお世話になってるアプリは以下の4つ

 

  • GoogleMap
  • MyTransLink
  • maps.me
  • TravelEnglish

 

GoogleMap

言わずもがな、我らがグーグル先生は旅行でも大変活躍してくださいます。

ルート検索はもちろん、BusStopと検索すればバス停の場所がわかりますし、

事前にマップをダウンロードすることで、オフラインの状態でも周囲の情報や自分の現在地を知ることができます。

Google マップ -  乗換案内 & グルメ

Google マップ - 乗換案内 & グルメ

Google LLC無料posted withアプリーチ

 

 

ゴールドコーストで使える乗り換え案内アプリ

GoCardの発行元であるTransLinkが開発したアプリです。

近くのバス停の検索から、乗り換え方法、料金まで表示してくれるお助け者。

私はGoogleMapよりもこちらのアプリを愛用していました。

 

f:id:NoL0GySt:20190221182258p:plain
f:id:NoL0GySt:20190221182247p:plain




</p

 

MyTransLink

MyTransLink

Department of Transport and Main Roadsposted withアプリーチ

 

 

maps.me

グーグルマップに次ぐ有力な地図アプリ。

あらかじめマップをダウンロードしておいて、オフラインで使うのが主な使い方。

ルート検索や周辺検索もしっかりできます。

GPS機能がGoogleマップよりも正確なイメージ。

f:id:NoL0GySt:20190221182830p:plain
f:id:NoL0GySt:20190221182832p:plain



 

MAPS.ME–オフライン地図とナビゲーション

MAPS.ME–オフライン地図とナビゲーション

MY COMposted withアプリーチ

 

 

 

TravelEnglish

 こちらはYoutuberのバイリンガールことチカさんが出しているアプリで、旅行時に使える英会話の一例がたくさん盛り込まれています。

音声ガイドや相手側のセリフも含まれているので、非常に便利です。

有料ですが、ガイドブックがスマホのなかに収まると考えれば安く見えるはず。

 

f:id:NoL0GySt:20190221183328p:plain

 

 

こちらはリンクを習得できなかったので、各自で検索をお願いします。

 

 

 

 

ここまでのまとめ

さて、ここでバスの乗り方のまとめです。

  • ゴールドコーストなどクイーンズランド州ではGoCardを利用する
  • GoCardは乗るときと降りるときの2回タップ
  • 降りる場所の確認をしっかり行う
  • チャージ(Top-up)は最寄りのコンビニか駅で
  • アプリを使えばより快適に

 

いかかだったでしょうか、GoCardは使えば使うほど割引が効いてきたりと便利なことがたくさんあります。しっかり使いこなして快適なゴールドコーストライフを送ってください。

 

 

バスの乗り降りで使う英語一覧

 

最後にバスの乗り降りで使える英会話を紹介します。

 

Can I have a GoCard, please?

ゴーカードをください。

 

Does this bus go to 〇〇 ?

このバスは〇〇まで行きますか?

 

Where does this bus go?

このバスはどこ行きですか? 

 

Which bus do I take?

どのバスに乗ればいいですか?

 

Could you let me know when we get to 〇〇?

〇〇に着いたら教えてくれますか?

 

What's the next stop?

次の停まるのはどこですか?

 

Can I top up 〇〇(金額) dollars, please?

〇〇ドル、トップアップしてくれますか?

 

Can I get a single ticket to 〇〇, please?

I'd like to purchase a single ticket to 〇〇, please.

〇〇までの片道チケットをください。

 

【備忘録】ヒッチハイク終わった直後の想いをただただ綴る

 

 

どうものろじぃ(@NoL0Gy)です。

  

自分のiPhoneのメモから何やら想いのこもった文章を見つけたので

備忘録としてブログにアップします。

 

ヒッチハイク終わって、ベッドの上で書きなぐった文章。

いつかリライトして綺麗にまとめるけど、今はあえてこのまま想いのままを載せておく。

 

ヒッチハイクすると、こんなこと考えるキッカケになるよってのが伝われば。

 

まだ体験記を読んでないって方はこっちを先にみてからどうぞ

 

www.nol0gy.com

www.nol0gy.com
www.nol0gy.com

 

 

 

 

 

続きを読む

【まとめ】ヒッチハイクって結局いくらかかるのさ?何が必要?気になるあれこれまとめ

 

どうものろじぃ(@NoL0Gy)です。

今回は人生初のヒッチハイク旅のまとめ版です。

振り返ってみて、ヒッチハイクここが良かった悪かったや、お金のこと、結局いくらかかったの!?など記事には書けてなかった部分を紹介していきます。

 

ヒッチハイクしてみたい!って人の参考になれば嬉しいです。

 

私が行ったヒッチハイク旅の体験記はこちらから

www.nol0gy.com

www.nol0gy.com

www.nol0gy.com

 

 

 

 

 

結局いくらかかったの?お金のこと

静岡→名古屋を3日間で往復した私のヒッチハイクの旅

ヒッチハイクといえば、最大のメリットは交通費がかからないこと!

運がいいと、宿代や飯代が浮くこともあります。

ここでは、実際にいくらぐらい使ったのかを紹介!

 

 

交通費

ヒッチハイクポイントを探してさまよい続け、心が折れそうになった私は

少しばかり電車でも移動しています。

 

逢妻駅大府駅    140円

名古屋駅富士松駅  450円

 

合計・・・590円

 

 

ちなみに、私がヒッチハイクで移動した距離に相当する沼津駅名古屋駅の往復にかかる電車代は…

 

新幹線あり 15,400円 約2時間

鈍行のみ    8,000円 約4時間

 

 

相当浮いたのがお分りいただけるだろうか…

あくまで電車で行った場合なので、料金が高いのは当たり前か

車だとおおよそ高速道路+ガソリン代で10,000円前後じゃないでしょうか

 

 

もちろん、こんだけお金がかからないのも全ては乗せてくれるドライバーのみなさんのおかげ!

そこん所は忘れてはなりません!

乗せてもらう代わりに差額の9,000円分旅の想い出をプレゼントしないとですね!

 

 

 

宿泊費

続いては宿泊費。これに関しては私は贅沢した方だと思います。

都心に行けば行くほど、安いカプセルホテルやドミトリー、ネットカフェがありますから、価格を抑えたければそういった情報も事前調べておきましょう。

 

1泊目 ネットカフェ(快活クラブ 時間)+風呂(天然温泉かきつばた)

3236円(2,366円+870円)

 

2泊目 ホテル(アパホテル名古屋錦EXCELLENT)

6000円(朝食込みプラン)

 

 

合計・・・9,236円

 

 

食費 

何も食わずに旅を続けることは出来ませんので、食費も当然かかります。

ここでも私は少し贅沢してます。

だって、せっかく名古屋に来たんだからちゃんと美味しいもの食べたかった。

ってことで、

名古屋での食事+移動中のコンビニ飯を足して大体10,000円くらい

 

合計・・・約10,000円

 

というわけで、静岡→名古屋のヒッチハイクの旅2泊3日にかかったお金は

 

合計で20,000円使ってないくらい

 

寝るところや食べるものを切り詰めれば10,000円ほどでいけそうですね!

 

 

 

 

よかったこと&きつかったこと

よかったこと
  • いろんな人に出会えた。
  • いろんな話を聞けた。

ヒッチハイクの醍醐味といえばこれでしょう

普通に生活しているうえで、出会うことのない、話すことのない人たちと話ができる。

これが面白い。

自分の知らなかった世界、価値観に触れることが出来ます。

そして、いろんな人の話を聞いてる中で、考えさせられることも多かった。ヒッチハイクってすごく巡り合わせだと思っていて、その時の自分が出会うべき人に出会える。そんな気もしました。 

 

 

  • 自分に少し自信が持てた。
  • 友人にすごいじゃん!って言ってもらえた。

そう簡単には乗せてもらえないものヒッチハイクの醍醐味。

どうやったら乗せてもらえるのか、目的地まで行けるのか

色々考えて行動して、その結果が出る!

 

まさに成功体験!そうすると自分に自信が持てますよね。

自分ってこんなこと出来るんだ!っていう自信を持てました。

また、旅の様子をInstagramにあげていたところ、

それをみた友人に「すごいじゃん!私には絶対出来ない!」と言ってもらえました。

 

自分の力で、成功する。それを誰かに褒めてもらう。

これ、結構自信になります。

 

 

  • 変なプライドを捨てれる。
  • 自分を支持しない人の評価が気にならなくなる。

初めてスケッチブックを掲げる瞬間ってものすごく恥ずかしいです。

でも、そんな恥ずかしさ一瞬で吹き飛ぶのがヒッチハイクのすごいところ。

車なんてあっというまに通り過ぎていくし、いちいち乗せてくれない人を気にしてたらキリがありません。

そんなことよりも、次通りかかる車にどうやったら乗せてもらえるのか、その事で頭はいっぱい!

変なプライドというか、恥ずかしさはすぐに無くなります。

 

また、ヒッチハイクをしてると応援してくれる人がいる一方。ちょっと冷たい目でみて来る人もいます。信号待ちで、明らかに話しかけるなオーラをだして、前が空いているのに自分から少し離れたところに止まる人も結構多かった。

最初は、避けられている感じがしてちょっと嫌な気持ちになりましたが、そんな車との出会いもせいぜい1,2分。

そういう人たちの目をいちいち気にする必要はないんだな。ってことも学びました。

 

今まで、いろんな人の目を気にして気を使っていた自分にとって、ちょっと救われた瞬間でした。

 

 

 きつかったこと
  • 一人の孤独さ
  • 自分との闘い

今回一人でのヒッチハイク旅だったので、なかなか乗せてもらえない時間帯が来るとほんとに孤独な気分になりました。

 

「もうこのまま帰ろうか」

 

なんてことを何回も考えた。

その度に、自分自身と闘い。

いや、もうちょい粘れば乗せてもらえる。

ポイントが悪いだけで、別の場所からなら行ける。

自分を鼓舞していきました。

 

こういったことってチャレンジには絶対付き物だと思うし、

ハードルが上がれば上がるほど、乗り越えたときの達成感があります!

きつい事だけれども、自分の為になる!

 

 

持ってて良かったもの&要らなかったもの

持ってて良かったもの

バックパック → 両手が空くから便利

エストポーチ → 財布とかはここにしまってた

充電器 → 地図はめっちゃ見る

太いマーカー → やっぱり太い方が描きやすい

上着 → 寒さ対策

折りたたみ傘 → 雨対策(ポケットに入るくらいコンパクトだとなお便利)

水筒 → 日本はタダで安全な水(水道水)が飲める!

寝巻き → 寝るとき別の服があるのは楽

 

 

要らなかったもの

防犯用の鍵 → ドミトリーとかカプセルホテルに泊まるなら必要

雨がっぱ → 折り畳み傘で十分

大量の着替え → 洗濯できないとはいえもう少し少なめで良かった。

 

 

 

 

ヒッチハイクの定義はいろいろ

目的地まで完全に全てヒッチハイクで行く!って人もいるし

ある程度まで近づければいいやって人もいるし

一切お金はかけないって人もいる

それは人それぞれ

ヒッチハイクってやっぱチャレンジだから、どんなチャレンジにするのかによって変わると思う。

 

自分が決めた自分なりのヒッチハイクを是非楽しんでもらいたい

周りの誰かと比較する必要なんてないんだから 

 

改めて学んだこと

困難とラッキーは表裏一体

それでもみんな生きている

周りの目なんか気にするな!

絶対に応援してくれる人はいる!

成し遂げるためには与えることのできる人間になれ!

 

 

 

以上ヒッチハイク旅のまとめと、記事に書けなかったことあれこれでした。

これからヒッチハイクしようか考えてますって人の参考になれば!

 

 

 

それでは!

 

f:id:NoL0GySt:20180603110251j:plain

Photo by Jed Villejo on Unsplash

名古屋→静岡 突撃ヒッチハイクの旅 【3日目】

  

 

どうも、のろじぃ(NoL0Gy)です。

  

いろんなところにとにかく行ってみたい!けどお金もない!

そんなとき、ヒッチハイクで行けたら交通費かかんないじゃん!

 

ということで、人生初のヒッチハイクに挑戦してみました。

 

今回はヒッチハイクの旅2日目です。

1日目、2日目の様子はこちらから

静岡→名古屋 突撃ヒッチハイクの旅 【1日目】

www.nol0gy.com

 『静岡→名古屋 突撃ヒッチハイクの旅 【2日目】

www.nol0gy.com

 

 

 

数々のヒッチハイカーを苦しめる街”名古屋”

ヒッチハイクの旅3日目です。

この日は完全に帰宅のための移動日。

果たしてスタート地点静岡まで帰れるのでしょうか…

 

 

 

2日目の反省を活かして、事前に名古屋のヒッチハイクポイントを調べてみると…

こんな記事を見つけまして

【愛知完全攻略】名古屋は難しい?愛知でヒッチハイクするならここ!

miyaaki.com

名古屋でヒッチハイクをするならココ!乗せてもらうのってやっぱり難しいよね、名古屋〜東京ヒッチハイク【2日目】 |

www.negireon.com

 

 

 

 

どうやら名古屋は基本的に高速への道が右車線らしく、ヒッチハイカー的には難所らしい

 

刈谷であんなに苦戦したのに名古屋はもっときついのか!

 

という訳で、名古屋市内でヒッチハイクをするのはそうそうに諦め

電車を使って富士松駅まで移動し、そこから歩いて刈谷ハイウェイオアシスに再び侵入する行くことに

 

f:id:NoL0GySt:20180524112655j:plain

 

ちなみに刈谷知立駅から1日目にお世話になった”天然温泉かきつばた”まで無料の送迎バスも出ているので、そっちの方が楽かも!?

ただし、本数が限られているので事前にしっかりと調べてから行きましょう。

 

天然温泉かきつばた無料送迎サービス ”

 

私は時間帯が合わず、駅に行っても1時間近く待ちぼうけになってしまうことがわかったので、刈谷ハイウェイまで歩くことにしました。

 

 

富士松駅から刈谷ハイウェイオアシスまでは徒歩で45分くらい

例によって音楽聴きながら無心で歩いてました。

途中田圃道なんかもあったりして気持ちよかった!

  

 

 

 

 

 

 

再びの刈谷ハイウェイオアシス

さて、1日目で苦い思いをした刈谷ハイウェイオアシスですが、

流石に昼間にくると人が多い!

これはいけるだろうということで上り方面の駐車場付近でスケッチブックを掲げてヒッチハイクスタート!

今回は”静岡方面”で行きます。

 

ここまでくるとヒッチハイクにもだいぶ慣れて来て、この人絶対乗せてくれないって人がわかるようになって来た。

そういう人はにこやかに見送って、ナンバープレートが静岡方面の人に猛アピール!

 

なかなか止まってくれなかったけれど、東京や神奈川のナンバープレートも結構見かけたので、モチベーションは下がらず

(ナンバープレートみて判断するのはヒッチハイクあるあるだと思う。)

 

45分くらいたったあたりで静岡に行くっていう人が止まってくれました!

 

 

 

【4人目】初めてヒッチハイカーを乗せたというおっちゃん

4人目に乗せてくれたのは今回初めてヒッチハイカーを乗せたという30,40代くらいのおっちゃん。

行き先一緒だから乗せてみるか!とのこと

 

ヒッチハイクする側は常にチャレンジャーだけど、まさか乗せる側にもチャレンジャーを生んでしまうとは!

 

 

ヒッチハイクってすげー!

 

  

最初はむしろ乗せたおっちゃんの方が緊張していて、ちょっとぎこちない会話からのスタートだったけれど

気がついたらおっちゃんの話が止まらない状態に!笑

やっぱり、ヒッチハイカーを乗せてくれる人ってのはおしゃべり好きが多いんだね

 

車中では、おっちゃんの若い頃の旅行話や、今の日本の在り方について喋ってました。

今こうやって書くとすごい話してたな!

 

 

そんなこんなで、静岡の日本坂PAまで送ってもらいました。

「初めてヒッチハイカー乗せたけど楽しかった。」って言ってもらえた!

 

 

 

間髪入れずに次のヒッチハイクスタート!

今までは一旦車から降ろしてもらった後は、ちょっと休憩したり、ぶらぶらとサービスエリアを巡ったりしていたのですが、

早く帰りたい欲がかなり強くなって来てたので、トイレだけ済ましてすぐにヒッチハイク再開!

 

目的地を”沼津方面”にしていざ!

またしても雨が降って来て、寒さに震えながらボードを掲げること40分…

 

「富士までなら乗せてあげるよ」

といって現れたのは、この旅初の女性ドライバー!

 

 

 

【5人目】雨の中現れた女神ドライバー 

5人目となったのは20〜30代くらいのお姉さん!

女性の方に乗せてもらえるなんて思ってもいなかったので、これまたラッキー!

しかも買ったばかりの温かいブリトーまでもらえました。

なんてありがたいんだ!

 

 

海外からの労働者を日本企業に提供する派遣会社に勤めているというお姉さん。

仕事での苦労話を聞いたり、逆に自分の今回の旅について語ったりしました。

 

そんな感じで富士川SAまで送ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

晴れていれば富士山を眺められる絶景スポットのSA!

しかし天気はあいにくの小雨!富士山は全く見えませんでした…

富士川SAは新東名ではなく東名高速の方にありますので、訪れる際はご注意を!

 

f:id:NoL0GySt:20180525112531j:plain

 

この旅3度目の観覧車!

一度も乗らなかったけどw 

 

彼女を連れて富士山を見ながら観覧車に乗る

その機会まで取っておきますw

 

 

 

 

 

 

 

【6,7人目】熊本から来た最強おじぃとおばぁ

富士川SAでも休憩はささっと済ませ、どんどん進みます。

目的地は”沼津方面”のままヒッチハイク再開!

 

例のごとくナンバーを見ながら、目的地に近い人を探してアピール。

今回は今までとは違って、沼津のICで降りなければならないので、しっかり目的地が合致している人じゃないとダメ。

今まで以上にナンバープレートが重要になってくる。

 

そんな訳で、ナンバープレートをじっと眺めていると、目の前からやってくる”熊本”ナンバー

熊本!?そりゃまたすごい遠くから来たな!とこっちが驚いていると…

なんとビックリ止まってくれた!!!

 

ヒッチハイク開始してものの5分!

乗せてくれたのはこれから三島の方に行くというおじいちゃんとおばあちゃんの兄妹。

はるばる熊本から何日もかけて三島に向かっている途中だそうで、

そんな方に乗せてもらっていいのだろうか…

 

とはいえ道案内してくれたら沼津といわずに熱海まで連れていってくれるとのことなので、条件を飲んで乗り込むことに!

 

 

車中では、自分の旅の話や将来のことについて聞かれたり

おじいちゃんおばあちゃんのこの旅の経緯などを聞かせてもらいました。

 

なんでも、飛行機と新幹線が信用できなくて乗るのが嫌だから、はるばる熊本から車で来てるのだとか!

 

 

その信念がすげえよ…自分なら楽な方選んじゃうもん

 

 

なんとか熱海付近まで道案内をし(Googleマップ片手にw)三島方面へ向かう道を教えてあげてお別れ。

 

 

初めて見返りを求められたヒッチハイク

しっかりとこのご恩に対して見合うものを返せたのかどうか不安は残るけど、

おばあちゃんが言ってくれた「あんたを乗せてこうやって話ができて元気をもらったよ」という言葉を信じてみる。

 

 

 

最後に行って見たかったラーメン屋”福ヤ”で晩御飯!

 

f:id:NoL0GySt:20180526102243j:plain

 

味玉をつけたとんこつラーメン(780円)

生搾りグレープフルーツサワー(450円)

こちらをいただいて旅を閉めます。

 

シンプルなとんこつラーメンだけど、めっちゃうまかった!

 

 

 

f:id:NoL0GySt:20180526102245j:plain

 

 

一時期話題になっていたため、壁にはものすごい量の有名人のサイン!

 

 

 

 

ヒッチハイクの旅3日目の感想

波乱万丈だったヒッチハイクの旅。

いろんな人に支えられ、応援され 静岡から名古屋まで行って帰ってくることができました。

 

最初は緊張MAXだったヒッチハイクだけれども、すぐにそんな緊張なんかしている場合じゃなくなっていった。

本当にいろんな出来事があってやってみてよかったと思える旅でした。

 

車内での会話ではみんなから”生きる”とはどういうことかを学んだし、乗せてくれる人の優しさ暖かさに触れられた。

 

通り過ぎて行く何十代の車からは、応援してくれる声にはすごく励まされた!

 

 

逆に冷たく見られることも、そもそも目線が一切合わないこともあった。

信号待ちで、わざわざ自分に話しかけられないように距離を離して止める車もいた。

 

1時間待ちぼうけした挙句、ひたすら歩き続け、心が折れそうになったこともあった。

 

 

そして、最後に乗せてもらったおじいちゃんおばあちゃんからは、

ただ、与えてもらうだけじゃなく”与えることができる”側の人間になることが必要なんだということを教えてもらった。

 

f:id:NoL0GySt:20180526110217j:plain

 

よくヒッチハイクというものは『人生を凝縮したものである。』といわれているけど

自分にもその意味が少しわかった気がする。

 

何かを成し遂げようと思った時に、周りの人々の反応がどうでるか

応援する人もいれば、冷たく見る人もいる、無視する人もいる。

そして重要なのは何かを与えてもらうには自分が与えられる側になること。

 

この先もいろんな苦難があるだろうけど、それはそういうもんだと受け入れられるような気がした。

 

本当に自分が出会うべき人に出会った旅だった。

 

とにかく、ヒッチハイクひとり旅。やってみて良かった!そう思えました!

 

 

旅の総まとめを作りました。

旅行記では書ききれなかったあれこれに触れてます!こちらも合わせてどうぞ

www.nol0gy.com

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

過去の記事はこちらから

 

www.nol0gy.com

www.nol0gy.com

 

 

静岡→名古屋 突撃ヒッチハイクの旅 【2日目】

 

 

 

どうも、のろじぃ(NoL0Gy)です。

  

いろんなところにとにかく行ってみたい!けどお金もない!

そんなとき、ヒッチハイクで行けたら交通費かかんないじゃん!

 

ということで、人生初のヒッチハイクに挑戦してみました。

 

今回はヒッチハイクの旅2日目です。

1日目の様子はこちらから『静岡→名古屋 突撃ヒッチハイクの旅 【1日目】

www.nol0gy.com

 

 

 

 

やる気の出なかった2日目朝

 はい、ヒッチハイクの旅。2日目スタートです。

ネカフェで目覚めたあとは昨日のうちに買っておいたパンをかじりながら朝のニュースを眺めてました。

昨日は計2時間くらい歩いたけど、もっと長い時間車の中で座ってただけなので身体的疲労は少なめ。ネカフェでも問題ナッシング。

 

ただ精神的な疲労はかなーり感じてて、初めて会った人とずっと喋ってたのも疲れたし、乗せてくれなくて心が沈んだのにも疲れた。

 

愛知県にはたどり着いたものの、本当に名古屋までいけるのか?

という疑問からなかなか動き出せず…

グダグダしてました。(引きこもり大好きな私にはネカフェは居心地いい)

 

 

しかーし、ここにいても名古屋にも行けないし帰ることもできない!

と気合いをいれて2日目のヒッチハイクスタート!

 

スケッチブックに”名古屋方面”と書いて今日のヒッチハイクポイントへ

 

 

ヒッチハイクの難しさを知る

愛知県知立市から名古屋まで、ヒッチハイクに選んだポイントはここ

 

 

お世話になったネカフェから徒歩5分でいける県道51号線と国道23号線が交わる交差点。

知立バイパスに乗って伊勢湾岸道に入り名古屋方面までいけるルート。

 

昨日歩いてる時に見つけたポイント。

 

交通量もかなり多いし、国道とバイパスが繋がってる道。

こりゃ楽勝で乗れるだろ!

 

そう思ってたのに…

 

 

 

ものの5分で打ち砕かれた幻想 

名古屋までらくしょーと思っていたのもつかの間。

目的地について、場所選びに失敗したことをさとった。

 

今回選んだポイントは国道とバイパスが立体的に重なっているから

バイパスへの入口が右車線に位置していたのだ。

(昨日のうちにちゃんと見ておけよって話なんだけどさ)

 

 (写真がなかったのでGoogleさんのお力を借ります)

 

ならば中央分離帯に立ってヒッチハイクしてみるか?

とも考えたんだけど、信号を超えたらすぐバイパスって感じの距離に位置しているので車の方も結構スピードをあげてるし、止まるスペースがない…

 

 

 ここは無理だってことで、手前にある信号まで戻り、左折してバイパス方面にいく車を狙う作戦に!

 

 

しかし、1時間近く粘るも一向に車が止まる気配はない

 

そしてあることに気がつく。

さっきから通り過ぎる車ほとんどが三河”ナンバーじゃね?

 

もちろん名古屋”ナンバーもちらほらいるんだけど、もう圧倒的三河率!

地元の車の方が多いのか!ということに気がつき、またも作戦変更。

 

 

他にいい条件の場所を求めて、国道沿いをブラブラ…

が、歩けば歩くほどに”もう無理なんじゃないか”という不安が大きくなる…

歩けば歩くほどに、人通りも車通りも少なくなる…

 

 

そしてひたすら歩いて歩き疲れた結果、近くにあった逢妻駅から1駅隣の大府駅まで移動することに!

単純に大きい駅の近くの方が、車も通って乗せてくれる人も現れるんじゃないかという適当な考え。

 

 

心が折れる前に作戦変更だ!

大府駅から歩いて15分ほどのところに少し開けた場所があったので、再び”名古屋方面”と書かれたスケッチブックを掲げヒッチハイク再開。

 

地図でいうと、このあたり

 

 

 

この国道50号線をまっすぐ進むと名古屋南JCTがあるのだ。

ここなら一般道でも高速でも名古屋方面に行く車はいるはず

この根拠のない自信をもっていざ!

 

 

待つこと30分くらい

ついに車が止まってくれた!

”兄ちゃんラッキーだな!これから名古屋まで向かうから乗せてやるよ”

というわけで、午後1時くらい?に2日目最初のヒッチハイク成功!

 

 

【3人目】凄腕建築士スマホゲームに夢中だった!

心が折れかかっていたところを乗せてくれたのは、建築士をやっているという40代くらい?のおっちゃん。

現場から営業、設計まで幅広く建築に携わり、今は現場監督としてチームを動かしているという凄腕サラリーマン!

 

「名古屋に何しに行くんだ?」と聞かれたので

名古屋城見に行きたいです!」と答えると

「これから仕事で名古屋城のすぐそばまで行くよ」とのこと!

 

ほんとになんてラッキーなんだ!

 

 

愛知県をさまよいまくった2日目でしたが、無事に名古屋まで行けそうです。

 

車中では、おっちゃんの仕事の話や、今はまっているというスマホゲームについて話をしてくれました。

三国志系のストラテジーゲームにはまってるらしく、1日に3回行われる合戦に命をかけてると言ってました。笑

 

金持ってる大人がスマホゲームにハマると恐ろしいんだなってことを知れたいい機会でした…

 

 

 

工事中の名古屋城で台湾人と仲良くなった!

そんなこんなで無事に名古屋城までたどり着くことができました。

名古屋城周りは出店みたいのをバンバンやっているらしく、

こちらの”義直”エリアで降ろしてもらいました。

 

f:id:NoL0GySt:20180523181324j:plain

 

到着したのが15時30分くらいで、17時にならないとお店が始まらないらしく、ふらーっと通りを眺めたら名古屋城へin!

 

しかし、時期が悪くちょうど天守閣の工事が始まったばかりで、かつ本丸も未完成状態というなんとも中途半端な日に来てしまいました。

天気も雨だし…

 

 

とはいえせっかく名古屋まで来たのですからしゃちほこちゃんを拝んでおかねば!

 

f:id:NoL0GySt:20180523181824j:plain

 

はい!

え?これじゃない?

 

f:id:NoL0GySt:20180523181952j:plain

 

はいどーぞ!

(ほんとに天気悪いな…)

 

工事中ですが裏からお城の全体像をみれました。

でもやっぱり正面から見たいから完成したらリベンジに行きます!

 

 

一人で写真を撮るのに夢中になっていると、台湾人のおばちゃん4人に絡まれ…

お城をバックに写真を撮ってあげることに!

 

写真の1枚や2枚撮ってあげるよ!

くらいの気持ちで了承したら、なんと注文の多いことw

 

写真はこの向きで撮ってくれ、足が画面のしたギリギリに映るように!

そんな感じのことを英語で言われ何回か撮り直すという事態に・・・

 

注文の多さにはびっくりしたけど、この図々しさが海外の人らしくて好きだな

 

 

新しく立て直しているという本丸はものすごく綺麗なので、こちらも一見の価値あり!

襖に描かれた絵や空間そのものが美しい場所でした。

これぞ”和の空間”って感じ!

 

f:id:NoL0GySt:20180523182803j:plain

 

 

 

夜はホテルでぐっすりゆったり

 名古屋城には他にも庭園があったりとまだまだ見所はあったのですが、本当に雨が強くなって来たのと、いい加減重たい荷物を降ろしたいということで、今夜のホテルへ!

 

グーグル先生に近くのホテルを検索してもらって、そこから選びました。

ちょっとお値段はしたんだけど、他のホテルよりプラス1000円で豪華なところに泊まれそうだったのでそこに行ってみることに

 

選んだのは”アパホテル<名古屋錦>EXCELLENT” 

www.apahotel.com

f:id:NoL0GySt:20180523205137j:plain

 

見てよこのエントランス!豪華じゃない!?

まぁ5000円で泊まれるんだけどね

 

ネカフェに比べたら2倍の値段ですから!?贅沢しましたよ

 

部屋の広さはこんな感じ

f:id:NoL0GySt:20180523205629j:plain

 

といってもiPhoneの画角じゃこれが限界…

普通のビジネスホテルの広さでした。

 

 

 

 

f:id:NoL0GySt:20180523205632j:plain

 

この旅の相棒たち!

いやーここまで頑張ってくれた!

 

 

 

 

夜の名古屋は色あざやか!

荷物も置いて身軽になったところで、夜の街へと繰り出して行きます!

ホテルの可愛いお姉さんにおすすめのお店を聞いて訪れたのはこちらのお店

錦三丁目 いば昇

f:id:NoL0GySt:20180523210011j:plain

www.ibashou.jp

 

とても上品な雰囲気の中美味しいひつまぶしをいただきました。

 

でもまだお酒飲んでないんじゃー!

ってことで訪れた2軒目はこちら”世界の山ちゃん

f:id:NoL0GySt:20180523211048j:plain

www.yamachan.co.jp

 

名古屋で手羽先を食べれる居酒屋です。

胡椒のたっぷり効いたからーい手羽先が有名!ビールが進むんだこれが!

 

そんな感じで名古屋飯を2軒楽しみました。

みそ料理を食べる暇がなかったので、今度来た時はその辺を攻めてみたいな

 

 

ヒッチハイクの旅2日目の感想

2日目はひたすらさまよった1日でした。

応援してくれる人もいれば、冷たく見られることもある。

土俵を間違えると全く相手にされない

そんなことを身を以て学んだ1日でした。

 

辛いこともあればいいこともある!

これもまた人生!

 

 

ヒッチハイクで人生学べるってよく言われてるけど、本当なんだなとつくづく思いました。

 

さぁ3日目は果たして静岡まで戻れるのでしょうか!?

 

f:id:NoL0GySt:20180523212356j:plain

 

次回、最終日となる3日目の様子はこちらから↓

www.nol0gy.com

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

合わせてこちらもどうぞ

 

www.nol0gy.com

 

静岡→名古屋 突撃ヒッチハイクの旅 【1日目】

 

どうも、のろじぃ(NoL0Gy)です。

 

今回は、旅好きな私がやりたかったことの1つヒッチハイクで静岡から名古屋まで突撃してきました!

その様子を旅行記としてつづっていきます。

 

  

気合いを入れて人生初のヒッチハイク旅出発

 

いろんなところにとにかく行ってみたい!けどお金もない!

そんなとき、ヒッチハイクで行けたら交通費かかんないじゃん!

 

ということで、人生初のヒッチハイクに挑戦してみました。

 

 

最初なので不安もあり友人を誘ってみると

 

  • 日本でヒッチハイクってつかまんの?
  • 男2人って乗せてくれなくない?
  • 俺なら自転車で旅するわ

 

と、あしらわれる始末。

(実際はもっと優しく言ってくれてます。)

 

これは一人で行くしかないと腹をくくったのろじぃ。

日本でもヒッチハイク余裕で出来るよ!という情報だけを信じ、バックパック背負って旅に出ました。

 

”なんとなく名古屋行ってみたいな”

という理由で目的地は名古屋に決定。

途中浜松にもよって牡蠣や餃子も食べれたら嬉しい。

 

 

スタートは高速近くの大場・函南IC

最初は簡単なところから始めようということで、スタート地点に選んだのは

静岡県大場駅から徒歩15分ほどのところにある”大場・函南ICまえの信号”

 

f:id:NoL0GySt:20180516165935j:plain

 

 

函南街道から伊豆縦貫道路を通って東名&新東名につながる道

交通量も多く高速に乗る人も多いんじゃないか?と予想!

目的地も名古屋と遠いのですぐに高速に乗りたかった。

 

 

雨がチラチラと降るなか、持って来たスケッチブックに”浜松方面”と書いていざヒッチハイクスタート!

f:id:NoL0GySt:20180516170010j:plain

 

スケッチブックを掲げるこの瞬間は緊張MAX

でもこれを掲げなきゃどこにも行けないと決意を固める。

 

 

初っ端は緊張したものの、車はどんどん通り過ぎて行くのでいちいち他人の目をきにする必要がないとすぐにさとる。

むしろ目立たないと乗せてくれないと思い必死にアピール。

 

 

待つこと30分…

 

だれも乗せてくれないw

 

目があう人も何人かいるんだけど、みんな苦笑い…

 

 

あ、これヤベーやつだ

ヒッチハイク初めて30分いきなり試練がやってきたような気がする…

 

 

 

このままじゃいかん!と思い、車に乗ってる側の気持ちを考える。

 

天気は悪いものの、道路は広く立っている場所もひらけているので、気がつかないわけではなさそう。

 

じゃあ乗せてくない理由ってなんだ?

ルートが間違っててそもそもここからじゃ浜松行けないのか?

と思いグーグルマップで浜松までの道のりを調べてみると…

 

 

浜松まで高速を使って2時間。

 

 

 

道のりはあっているものの、わけわからんヒッチハイカーを2時間も乗せたくないわなw

 

「お、なんかヒッチハイクやってる!浜松!?それは遠すぎてむりむりw」

 

というドライバーの心の声を読み取り行き先変更!

 

 

 

行き先を、高速で30分ほどの距離にある”富士”に変えてみた。

 

そしたらものの5分で車が止まった!

 

スケッチブックに書く行き先めっちゃ重要やん!

 

 

てなわけで、晴れて1人目の車に乗車。

人生初のヒッチハイクに成功の瞬間!

マジで嬉しくてちょっとにやけながら”ありがとうございます!”と感謝をのべつつ乗り込みました。

 

.

 

 

【1人目】大場・函南ICから日本平PAまで

最初に乗せてくれたのは 50代くらい?のおっちゃん。

 

自分も中学生ぐらいのときにヒッチハイクをして海まで行ったことがあるらしく

「たまには良いことするか」ってことで乗せてくれました。

「仕事が終わって静岡まで帰るところだから途中まで乗せてやるよ」

とのことで、その手前にある日本平PAで降ろしてもらうことに。

 

車中では、「そういうチャレンジって良いよなぁ。それで九州とか行けたら最高だよな。」

とか、「目的地は名古屋なんですけど途中浜松に寄りたいんですよね。」って話をすると浜松付近の情報を教えてくれたり、

 

「浜松競艇場から名古屋まで無料バス出てんじゃないか?」*1という有力情報を教えてくれました。

 

 

土砂降りの日本平PAヒッチハイク

 

f:id:NoL0GySt:20180516170049j:plain

 

日本平に到着し、小腹が空いたのでコンビニで軽食。

(フードコートはちょっとお値段が高い…)

 

運良くコンセントのある休憩スペースがあったのでしばし休憩し次の目的地を考える。

 

雨がだんだんと強くなって来て”今日中に名古屋までいけるのか?”

 

という疑念が強くなってきた…

 

 

 

少しでも名古屋に近づいておこうとうことで、次の目的地は”浜松”に決定。

さっき書いたやつが使えるしね

 

 

小雨と土砂降りが代わる代わる訪れる天気の中

少しでも雨が弱まった時間を狙ってスケッチブックを掲げる

雨が強くなって来たら屋内に避難

 

そんなことを繰り返して1時間以上がたった…

日本平PAは少し小さめのPAなので、車の出入りが少ない

トラックは結構止まってるものの動き出す気配もない

 

 

PAで働いているスタッフのためにPAから一般道に降りるルートがどこかにあるという情報は得ていたので

 

 

「最悪この辺で今日の宿探しかなぁ」

 

 

なんて思っていると一台のトラックが止まってくれた!

 

 

【2人目】日本平PAから刈谷ハイウェイオアシスまで

続いて乗せてくれたのは30〜40代くらいのトラックの運ちゃん

長いこと止まっていたらしく、

「雨ん中長いこと掲げてたもんなぁ」と言って乗せてくれました!

 

 

「こんな雨の日はね、みんな気持ちが沈んでるから乗せたくないんだよ」

と載せる側の気持ちをバッサリ!

そんな中乗せてくれるなんて本当にありがとう!

 

「名古屋目指してたんですけど今日は浜松くらいでやめようかなと思ってるんですよね」

と若干の諦めを伝えると、「仕事で横浜から三重まで行くからどこままでも良いよ!」

 

「マジっすか!?」

まさかの幸運に驚きながらも、名古屋手前の大きいSA刈谷ハイウェイオアシスまで乗せてもらうことに!

 

長距離を移動するトラックの運ちゃん、話し相手が欲しくて今までも結構ヒッチハイカーを乗せているそうで、仕事の話や運ちゃんの人生の話をたくさんしてくれました。

自分から話題を切り出すのが苦手な私にとっては好都合!

 

 

”生きるそして働く”ことの重さを語ってくれた車中

なんとこの運ちゃん、もともとは超有名な某自動車メーカーに勤めていて、バリバリのサラリーマンだったとか、その後も某有名企業に勤めていたりといわゆる勝ち組だったそう。

そんな人がなぜトラックの運ちゃんになってしまったのか

 

「人間関係ってのが難しくてね、朝起きたらストレスで神経やられちゃっててそれで前の会社やめたんだよ。トラックならずっと一人だし、気楽でいいさ。」

 

 

ふ、深い…

 

 

自分もいろんな悩みを抱えて、迷いに迷って飛び出したこのヒッチハイクの旅。

とんでもない人にあった!そう感じた瞬間でした。

 

運ちゃんの苦労話、悩んだことも聞きつつ、自分の話もしていく

 

「自分も今人生に悩んでるんです。」

「この先どうしたらいいのか見えなくなっちゃって。」

 

話ながら…涙をこらえながら…

 

「人生ってのはずっと迷いながら進んで行くんだよ

俺だって今もまだ悩んでる

でも、前に進むしかない

この道で行くって決めたから。」

 

「親を考えてみろよ

会社で上司に怒られ、家に帰ったら家族にサービス

自分の好きなことをする時間もない

それでも、家族のために精一杯働く

それでいいんじゃねえか?

守るものがあると人間ってのは強くなれるんだ。」

 

 

”守るもの、自分の生涯をかけて守り抜きたいもの”

 

 

自分にとっての”守りたいもの”ってなんだろう

 

周りに合わせて生きてきた今までを振り返って

その言葉の重さに圧倒された。

 

自分のプライドもない。彼女もいない。

そんな私にとってこれほど突き刺さった言葉はなかった。

 

「彼女欲しいなぁ」

 

ふと、そう思ったのを覚えてる。

 

 

 

”生きるそして働く”

 

 

世の中にはいわゆる成功者って人がたくさんいて、自分のやりたいことで生きている人たちがたくさんいる。

 

そういう人になりたいと思う自分

 

でもその人たちにも苦労はたくさんあって、挫折もあって、それでも守りたいものがあるから必死で掴んで離さなかったものがあるから、その人たちの今がある。

 

自分はまだまだスタートライン。そう教えてくれた。

 

日本平から刈谷まで2時間くらいの道中だったけど、あっという間にすぎてしまいました。

 

 

 

 

 

 

良いことがあれば苦労もある!絶望の刈谷ハイウェイオアシス

深いメッセージを与えてくれた運ちゃんに見送られ、刈谷ハイウェイオアシスに到着。

刈谷SAはとても大きく、上りと下りのSAが合体しさらには一般道からも入れる道もあり、ちょっとしたテーマパークのようなエリアでした。

 

f:id:NoL0GySt:20180516170412j:plain

 

「こんなデカイサービスエリアなら名古屋までは簡単だな!」

その考えが甘かった…

 

時間も遅くなり19時を超えていたので、今度はフードコートでご飯。

名古屋コーチンを使っているという親子丼を食べました。

気持ちに余裕があると財布の紐も緩んでしまうw

 

f:id:NoL0GySt:20180516170448j:plain

f:id:NoL0GySt:20180516170452j:plain

 

 

意気揚々とスケッチブックに”名古屋方面”と書き、「さあ次のヒッチハイクだ!」と思ったところで、あることに気がつく。

 

 

サービスエリアがでかすぎてヒッチハイクポイントがどこかわからない!

 

f:id:NoL0GySt:20180516170558j:plain

 

もちろん本線に戻る道は一本しかないのだけれど、駐車場から本線に入る道までの距離が短くて狭いのです。

「ここじゃ立ってても車が止まれない。」

そんな道しかなく、ヒッチハイク初心者の私は大ピンチ

 

時間も遅く、あたりも暗くなって来たので目立つ場所もだんだんとなくなってきていて

 

「や、やばい!」

 

心の中はそんな気持ちでいっぱいでした。

 

本線に入る道はそうそうに諦め、トイレ付近にたってヒッチハイクを試みる。

しかし、大きなサービスエリアだけあってトイレも5箇所以上あって、人もかなり分散している…

 

トイレの前で1時間くらい粘ってみるも

”ここじゃ誰も乗せてくれねぇべ”

これから兵庫に行くという運ちゃんの一言にポッキリ心を折られ

 

21時。ヒッチハイクの旅1日目終了を決意。

 

暗くて人もいないし、サービスエリアを出て行く車は日本平よりも少ない

これはもう捕まらないな。

一般道に降りる道が明確にあるってことも、気持ちに揺さぶりをかける要因にもなって今夜はここから歩いてなんとか寝れる場所を探すことにしました。

 

 

幸いなことに!?刈谷ハイウェイオアシスには”天然温泉かきつばた”という温泉施設があったので、ひとまずそこで休憩することに

ジェットバスに露天風呂、五右衛門風呂にサウナまでとっても充実した温泉でリフレッシュ!

 

 

 

寝る場所を探しひたすら無心で歩いた1時間30分

「一般道に降りれるなら寝る場所もすぐ見つかるわな」

なーんて思っていた自分を殴りたい

 

  • 近くのホテル(ラブホ)まで徒歩1時間
  • ネットカフェまで1時間30分

 

「なんてど田舎に降り立ってしまったんだ!」

刈谷の人ごめんなさい。高速道路なんてそんなもんです。)

 

 

グーグルマップでの評価が☆1しかないラブホに行くのはちょっと怖かったので

歩いて1時間30分の距離にあるネットカフェに行くことに

「ベットで寝たかったなぁ」という気持ちを背負いながら夜中23時の刈谷市内をふらつきました。

 

 

道中はひたすら音楽を聞きながらひたすら無心で歩きました。

2泊分の荷物が入ったバックパックが重い…

 

”これも人生やな”

 

なーんて気休めに思いながらひたすら歩いてネットカフェに到着。

ラッキーなことにフルフラットの個室が空いていたので横になって休めました。

 

Wi-Fiもあるし映画も観られるし充電もできる、足を伸ばして寝れないってことを除けばネットカフェほど充実した宿はありません。

 

 

ヒッチハイクの旅1日目の感想

しょっぱなから山あり谷ありだったヒッチハイクの旅1日目。

”これも人生だよな”それが一番の印象。

 

良い人にも出会ったし、深く大切なメッセージをくれた人もいた。

サービスエリアで誰も振り向いてくれず途方にくれる時間もあった。

 

そんな1日目でした。

はたしてのろじぃは名古屋までたどり着けるのか!?

 

2日目の様子はこちらから↓

静岡→名古屋 突撃ヒッチハイクの旅 【2日目】

 

www.nol0gy.com

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

合わせてこちらもどうぞ

 

www.nol0gy.com

 

 

www.nol0gy.com

 

 

*1:あとで調べてみたけどそんな最高なバスは見つかりませんでした。本当はあるのかもしれないけど…